ヨタ
先日長々と経過観察を書いたのだけど、その後日談です。 2/10を最終日として自宅療養を終えています。 miholovesq.hatenablog.com 注意事項 1/31に発症、2/1にPCR検査、翌日陽性確定で、自宅療養(フォローアップセンター非対象者)していた東京都(杉並区)…
本当は2/1から2週間のワーケーション(函館)に行くはずだったのに一転、2/1にPCR検査を受け2/2に陽性の結果が届いてばっちり1週間が経ちました。 PCの前に座れる程度に復調したので、記録を残しておきます。 注意事項 日記(病状の経過観察) 0日目 (1/31月…
まとまらなかったのでポエムはこちらに書きました。 RSGT2022が終わってふりかえった心のメモです。 RSGT2022についてのエントリーはこちら。 miholovesq.hatenablog.com オンラインでさみしい思いをした人や初参加でさみしい思いをした人へ ハイブリッドで…
このエントリは、Reginal Scrum Gathering Tokyo 2022(以下RSGT2022)に向けたアドヴェントカレンダーの1日目の記事として書かれたものです。 qiita.com
前略 当初より少々のこだわりがあって弊emojiには「草」のボキャブラリーを入れていなかったのですが、若いものには巻かれろということで若者からのリクエストを受けて草を追加しました。 ダウンロード Slack emoji for limited vocabulary · GitHub emoji-d…
これは小さい頃からなのですが、とにかく足が冷えて冷えて、とくに冬は氷のように冷たくなった足が温まってからでないと寝付けなかったりするわけです。 ベッドの足元に貼るカイロを貼ってみたりして多少マシだったりするのですが、日中はやはりとても寒い。…
もう元日も終わりそうなのだが、2019年のふりかえりを書いた。 ちなみに元日が終わるとわたしの誕生日だ。 コミュニティイベント・カンファレンス 国内 Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 Developers Summit 2019 Scrum Fest Osaka 2019 XP祭り2019 TDDワ…
「xxxは手作りに限るよね〜」みたいな話じゃなくて、「xxxってこんなんだったのか! 今まで食べてたアレはなんだったんだ」というぐらい美味しいやつ。 よく行く飲み屋で盛り上がったので残しときます。
ライダー的な教養がないので全くわからないのですが、そういうことなんですよねタイトル。 2018/8/25(土)に楽天仙台支社にて行われたイベントにお呼ばれして、ワークショップをしてまいりました。 会社単位で声がかかったわけではないのですが、スクラム使い…
TL;DR コミュニティと教育とコーチの仕事の三本柱でうまいリズムが作れてきたのがここ数年なので、あらためて、皆さまありがとうございますという話。 三本柱はこんな感じ。 コミュニティ スクラムギャザリング東京実行委員会で色々やった話 国内外のカンフ…
最近話題のシャッター音問題*1について考えてみた。 *1:スタッフの撮影によるシャッター音については触れません
喉が痛くて咳が出て…と、いわゆる急性咽頭炎だった。仕事上喋らないわけにもいかず、ちょっと無理してたのと、付き合いでタバコで煙いバーに行ったのがトリガーで、翌朝起きたらまったく声が出なくなっていた。かすれ声とか、小声なら喋れるとかじゃなくて、…
Attractor Inc.のCBOになりました。 というか会社作りました。 Bってなに?という人はビールおごってください。 ちなみに、『ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント』は翔泳社より本日発売です。 (たまたま登記完了日と経営本の発売日が被…
この記事は糖質制限 Advent Calendar 2015 - Adventarの7日目の記事として書かれたものです。 メソドロジーについてはきっとどなたかが詳しく書いてくださると思うので、与太話と警告を書きます。
まあそもそも今まで私が考えなしだったのだが、Gパンを履いたスーツというのがいるっぽい。 よくイベントやカンファレンスなどで、今日はスーツ率が高いからアウエーだなんて言っていたのだが、そういう記号としてのスーツは、お固い、レイトマジョリティも…