ナイスビア珍道記

ナイ珍って呼んでね

2023年ふりかえり

大晦日なのでふりかえりをします。
あと、なんか飽きたのでテーマを変更しました。

出来事

1月

2日は誕生日。皆さまにお祝いをいただいてありがたさを噛み締めながら始める年はよいものです。
年始はRegionals Scrum Gathering Tokyo 2023で、コロナ禍ならではの運営に気を遣いました。多くの人にご来場いただいて大変ありがたいです。来場者数などのデータはブログに載せてあります。

2月

2022年に翻訳した『エンジニアリングマネージャーのしごと』と『チームトポロジー』がデブサミのITエンジニア本大賞特別賞を受賞しました。ありがとうございます。

3月

スクラムフェス福岡でF1シリーズ最後の登壇をしました。その他にも個人でトリの枠で登壇させていただきました。ありがとうございます。ついでに向こうに暮らしている友だちを尋ねて嬉野温泉と波佐見に行ってきました。旅はいいなぁ
弊社でシリーズ化している合宿型コンテンツ「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」を行いました。
サンディエゴで暮らす従姉が来日したので会いました。
enPiT教員のつながりから続けているAgile PBL祭りを名古屋で開催しました。久々の対面開催でしたが、やっぱり対面開催はいいなぁと思いました。久しぶりの産業技術記念館も楽しかった。

4月

網代の高級旅館で羽を伸ばしました。あの辺の温泉は塩気が強くて肌としては苦手なんだけど、何せ海の幸が美味しすぎるのでたまに贅沢しに行ってしまう。また行きたいと思える宿でした。
ひさびさに縁ぴっとをやりました。enPiTの修了生が集まって年収を言い合う(内定者は労働契約書の額面を言う、学生は希望年収を言う)という治安の悪い会なのですが、とても楽しかったです。

5月

最近真夏の軽井沢は暑くて避暑どころではない(とくに今年の夏は異常だった)ので、ここ数年はGWに軽井沢に行くようになりました。爽やかな初夏の高原という感じでお勧めです。昔だったら春の終わりという感じではあったと思う。小さな頃から眺めていた庭の真ん中の大木が根本からぶった斬られていて大きな喪失感を味わいました。人生は続くよ。
コロナ禍は中断されていた青空開催のけやきひろばビール祭りが帰ってきました。あいにく直前まで雨の曇天だったのですが、ラインナップもいいし雰囲気もいいので好きです。クラフトビールがブームの中、久々の開催ということもあって少し混みすぎかなぁと思いました。もう少し落ち着くといいな。
RSGTとスクフェスの関係者で合宿をしました。リモートでコミュニケーションすることに慣れている人たちだけど、やはり対面はパワフルですね。ゴルフもできて楽しかった。

6月

実際には5月末からですが1週間、ベトナムに行ってきました。拙著『SCRUM BOOT CAMP』のベトナム語版が出版されたこともあり、Agile Vietnam Conferenceでの登壇するのが主目的でした。ついでに滞在を長めにして、コロナ禍以来久々にベトナムやAPACエリアの友だちに会って、短い滞在では足を向けない文化施設を訪ねるなど楽しんできました。COVID-19に罹って会えなくなってしまった友だちからは、めちゃくちゃ高級な農園のライチが大袋でホテル宛に届き、毎日ホテルスタッフにチップの代わりに渡して、ホテルのレストランでカットして食べていました。美味しかった…。リュック1つの旅は快適で、出入国手続きも電子化されてめちゃくちゃスムーズになっていたのでストレスのない旅でした。アオザイをオーダーして作ってきました。コロナ禍で潰れた店も多かったけど、生き残ったお店は相変わらず名店だし、新店にも行けてよかったです。その中でも大人気Pizza 4p'sは麻布台ヒルズにも逆輸入オープンしたみたい。
後半は久しぶりに公立はこだて未来大学のお仕事で大学生と大学院生にそれぞれ授業をしてきました。やっぱり対面はいいなぁ。函館では定宿のキッチン付きホテルに滞在して函館の旬の食材を満喫しつつ、帰りには大沼公園の高級オーベルジュで羽を伸ばしました。
7月にかけて某社の新人研修PBLをやりました。年に1回だけどいつも楽しみにしている仕事で、ここで得られた知見はスクラムフェス三河で発表しました。

7月

よく行くビアバーのスタッフが独立してお店をオープンしました。IT産業に長く身を置いている立場からすると、若いのにお店を持って一国一城の主でやるってすごいなぁと思いました。飲食業界では、ずっと雇われでいるのではなくいずれ自分の店を、というのが普通みたいではあるけど。
筑波大学のenPiTプログラムの夏合宿の講師をしてきました。これも年1回の楽しみなお仕事の1つです。対面で喋りすぎ、喉風邪を引いて声がでなくなりました
月末には立川こはる改立川小春志師匠の真打昇進披露目の宴にお招きいただき、ベトナムで作ったアオザイを着て参加してきました。人間国宝になってほしいし、なれる器だと思います。小春志師匠の白無垢角かくしには大笑いしたし、高田文夫師匠の挨拶がめちゃくちゃ面白かったし、期せずして立川ボーイズが見られてよかったです。

8月

月の半分を軽井沢で過ごしました。暑かった! 地元の人でいよいよクーラーを買ったという人が何人かいました。夏の軽井沢は親族が集まり老いた親世代に代わって料理番をやることも多いのですが、料理が好きだけど1人分をこじんまり作るのが苦手なわたしとしては、大人数分を作るのは楽しくて好きです。元々子どもは苦手で1週間ぐらい子どもに塗れていると夏休みというよりは"夏休まない"をしている気分になってくるのですが、まあ年に1回ならいいかな。
下旬はスクラムフェス仙台に参加しました。翌日ニッカの宮城峡蒸留所見学をするenPiTの学生がいたので同行させてもらい、作並温泉まで送っていただいてゴージャスな宿に滞在して羽を伸ばしました。

9月

中高の同級生3人と函館で2泊3日2ラウンドのゴルフ旅行をしました。高校の修学旅行が北海道で最終日が函館だったのですが、食中毒の大騒ぎで函館山に登っていない子がいたので、みんなで登って思い出を取り返してきました。大変よかったです。ただしゴルフ前日は爆弾低気圧の倒木でホテルに行ける在来線が運転取り止め、昼入りした1人は寿司屋で4合飲んだあと立ち寄り温泉で爆睡して音信不通、2人は空港からホテルまでの直通バスに乗れるチャンスがあったのに違うバスにのって電車の動いていないJR駅で立ち往生、ゴルフ初日はそうとは知らずチャンピオンコースの上級者ティーからティーオフしてマーシャルに注意され苦労してホールアウトという珍道中でしたが、それも楽しかったです。ゴルフ旅行の後半は定宿のキッチン付きホテルに滞在しワーケーションで羽を伸ばしました。
半ばにはスクラムフェス三河で現地登壇してきました。初めての豊橋は父が新卒で就職したときの初の赴任地という縁があったのですが、往路の新幹線が悪天候で大遅延して夜着となり、滞在時間が短すぎて縁を感じずに帰ってきました。
2回目のCOVID-19罹患となり、予定されていた琉球大学の夏合宿のための訪沖は中止となってしまいました。残念。

10月

上旬はGlobal Scrum Gathering Amsterdam 2023に参加するため、初のオランダ訪問をしました。旅はいいなぁ
下旬は東南アジアのカンファレンスで知り合った友だちを訪ねて、カンファレンス参加でもなんでもないただの旅をしてきました。シンガポールでは友だちの家に泊まらせてもらいながら植物園やアートギャラリーに行ったりダラダラと数日過ごし、友だちと一緒に高速バスで陸路の国境越えを体験してマレーシアに入国して世界文化遺産の古都マラッカへ。マラッカを半日ほど観光して伝統料理を堪能しラグジュアリーなブディックホテルで1泊、翌朝友だちと別れてわたしは高速バスでクアラルンプールへ。クアラルンプールではまた別の友だちがクラフトビールの店に連れて行ってくれ、その夜は世界一安いヒルトンに1泊して羽を伸ばして帰国しました。旅はいいなぁ。

11月

3月にも行った弊社企画「アジャイルコーチとスクラムマスターの集い」をやりました。5月の青いススキの穂も瑞々しくてすばらしいけど秋の仙石原のススキも圧巻です。

12月

オンサイト研修で仙台に行きました。東京以北で最高のベルギービール専門店と言っても過言ではない老舗ダボスさんに連れて行っていただいてめちゃくちゃ最高でした。わたしが美味しいビールを飲み始めた10数年前はその存在は知っていたのですが(というか昔は今ほどビール専門店がなかったので選択肢が限られていた)、その後クラフトビールに傾倒する中ですっかり忘れていたのでした。
ダボスさんのほめぱげは歴史的に価値があるからぜひ訪れてください。メルマガもアルバムもすばらしいです。ちなみに店名の由来はダボス会議じゃなくてマスターの若い頃のあだ名がダボハゼに由来するダボだからだそうです。

まとめ

羽を伸ばすの大事だなぁ、旅はいいなぁ、と思いました。

使ってよかったもの・やってよかったこと

真空パック機とクリップシーラー

よく雑な中華料理を作るのですがその中でも好きな上海料理に砂鍋獅子頭というものがあります。大きな肉団子をいったん揚げて、それを土鍋で煮込むこの鍋料理が滋味に富んでいて冬などは染み渡るのですが、工程がやや面倒。そこで、肉団子を作って揚げたあと1食分ごとに真空パックして冷凍しておくと、いつでも簡単に砂鍋獅子頭が作れるということで重宝しています。もちろん低温調理をするのにも便利。いただいたオーム電機のものを使っています。
クリップシーラーは4〜5,000円のもので、最初は低温調理器に突っ込む袋の口を閉じるために使う予定だったのですが、使う頻度が低い割に湿気たら困るようなものに使うとめちゃくちゃ便利。主に封を開けてしまったパン粉の袋に使っています。

海外旅行

いよいよCOVID-19で制限されていた国際的な移動が5月から解禁されました。
ホーチミン、アムステルダム、香港、シンガポール、マラッカ、クアラルンプールの6都市に行きましたが、やっぱり海外はいいな。
海外に行くと現地の食べ物の雰囲気を覚えて帰ってきてレシピを研究して再現するのが好きです。アムステルダムで知ったオランダ名物のバーフード、ビターバレンがめちゃくちゃ美味しかったのでさっそく何度か作りました。

箱根の合宿

RSGT&スクフェスのオーガナイザー合宿、弊社のアジャイルコーチとスクラムマスターの集いや認定スクラムマスター研修など、合宿型のイベントをいくつかやりました。何をするでもないけれど、同じ場所にいてスイッチの入った時には話せるという環境が自分にはあっているように感じます。そうでないものは、スイッチを入れてから参加しないといけないような感覚があって、これは年をとるごとに面倒くさくなっているものの1つかもしれないと思いました。

TDDとモブプログラミングでワイワイする会

なんたらわいわい会が林立してるけどこの界隈で最初に名乗り出したワイワイ会としては2022年の開催実績が一度もないのは悲しかったので、2023年はぼちぼち復活し始めました。結果的に通常のを5回とCoderetreatを合わせて計6回開催できました。来年もやるぞ。
ちなみにTDDワイワイ会は懇親会をやらないので例の問題とは無縁です。(Coderetreatはレギュレーションとしてランチを提供しなきゃいけないのでしょうがない。)

美術館や博物館

以前より積極的に文化的な展示を見に行くようになりました。コロナ禍に実施された入場制限式の観覧体験がよかったというのもあります。福岡市立美術館のソールライター展、東京国立博物館のメキシコ展、東京都美術館の永遠のローマ展、ゴッホミュージアム、アムステルダム国立美術館、シンガポール植物園がよかったです。

映画『怪物』

友人2人の勧めに背中を押されて気になっていた是枝裕和監督の映画『怪物』を劇場に観に行きました。カンヌの脚本賞とクィア・パルム賞をとった映画で、つい先日オバマ元大統領の2023年の映画10選にも選ばれていたみたい。脚本も映画自体も子役の演技もスーパー素晴らしいが、メインキャストが安藤サクラや瑛太、田中裕子と間違いないメンツな上に、端役で出てくる野呂佳代、高畑充希、東京03の角ちゃんとキャスティングが絶妙だった。

ゴルフ

あいかわらず100を切れない。飛距離も伸びてきたのでドライバーを新調してメンズのクラブにしたらややスランプになったけど復調の兆しがあるので来年はウッド系をメンズに買い替えていこうと思います。
常連店のコンペも高頻度で続いているし、スクフェスカップも開催できたし、年老いていく両親や親族とも続けられているし、中高の同級生とも一緒に行けるし、社会的につながっておくことのできるスポーツとしても今後も続けていきたいなぁ。
90歳になっても100歳になってもできるスポーツだし、個人競技であり戦う相手は自分だけだし、馬鹿みたいに派手なゴルフファッションをする必要もないし、意外とゴルフ好きから最初の道具は一揃えもらえたりすることもあるので、「よっ社長!ナイスショット!」みたいなサラリーマンの社交の場みたいなイメージを持って冷ややかに見ている人(過去のわたし)は始めてみるといいと思います。

手挽きミルとゴールドフィルター

一昨年は近所のロースタリーで100gぐらいずつ豆を挽いてもらってコーヒーを楽しんでいたのですが、昨年末にタイムモアのC3 Maxを手に入れてからは家で挽いていれるようになりました。家で挽いた時に問題になりがちな静電気については水を一垂らししてから挽く、雑味の元になる微粉についてはcoresのゴールドフィルターをお湯を注ぐ前にふるいのように使うという荒技で解決してからは、家コーヒーが充実して紅茶よりも飲む機会が増えた気がします。

浄水器付き水栓

一昨年Rentioでレンタルしそのまま購入したパナソニックの食洗機は、工事不要な賃貸向けのわりに容量が大きくて気に入っており、1回あたり9Lの水を毎回タンクに注ぐということをやっていたのですが、いよいよ面倒くさいなと思い始めました。そこで賃貸キッチンでも原状回復してくれるという業者に頼んで分岐水栓に交換したついでで、リクシルの浄水器付き水栓に変えました。
これまで飲み水や料理には2Lのペットボトルの水を定期的に箱買いして使っていたのですが、10日に1回の配達で発生する段ボールやペットボトルのゴミが出なくなり労力的にもエコ的にも経済的にも満足です。

リンナイのガスコンロオプション品

以前はあまり食べなかった食パンを食べるようになりました。トースターを持っていないし電子レンジのトースト機能だと時間がかかってしょうがないので、グリルでトーストをするのですが火加減が難しく下火で焦げ目がついてしまうのが不満でした。そこでリンナイ純正品のクッキングプレートを買ったところ不満が解消されました。冷凍のクッキー生地を焼くだけでかなり美味しいらしいのでやってみたい。
リンナイがグリル活用のためにいろいろオプション品を出していることを知り、ココットプレートも買ってみました。たしかに焼き魚が美味しく仕上がるようになった気がします。あとグリルの掃除が圧倒的に楽。

ふるさと納税のブランド牛の冷蔵便

ふるさと納税でいろいろ試してきましたが、肉は冷凍したら美味しくなくなるという当たり前のことに気づきました。完全に火を通してしまうようなものはどうでもいいんだけど、牛肉はステーキなりしゃぶしゃぶなりは少しレアめがいいでしょう。ということで数々食べた結果、ブランド牛スライスの中では前沢牛が一番好みだったので、楽天ふるさと納税で前沢牛の冷蔵便を何度か頼んで毎回成功しています。なぜか直販は冷凍便しかないという…。

パーソナルジム

これまでの人生、指導を受けて運動するという経験をとくにしてこなかったので、体の動かし方がわからないし体を動かすモチベーションも意識も低い人間でした。体も硬いし腰痛気味でマッサージ屋さんでも全身が硬いと言われてしまうのと、この先の人生、これ以上筋力も体力も衰えていくと思うとヤバいな、健康で生きたいなと急に思い立って、1年以上前にチラシがポストインされて気になっていたパーソナルジムに行き始めました。
結果、1回1時間、週2日が2ヶ月続いています。半年分相当の授業料を前金で払ったのも大きいですが、トレーナーとマンツーマンで日程を予約して通うので「今日はめんどくさいからいっか」的なサボリが発生せず、ある種の強制力と緊張を持てるのが続く理由かもしれません。意外な点としてはトレーナーからコーチングのテクニックを盗めるのもおもしろいところです。

来年の抱負

来年になったら「今年の抱負」をブログに書こうと思います。