ナイスビア珍道記

ナイ珍って呼んでね

資料

スクラムフェス福岡で登壇してきた #scrumfukuoka

先週末はスクフェス初の福岡開催となるスクフェス福岡に参加してきました! www.scrumfestfukuoka.org スクフェス福岡のこと 登壇2発 パネル『F1 福岡グランプリ'23 スクフェスシリーズFinal』 Scrum Fest Fukuoka 2023 - F1 福岡グランプリ'23 スクフェスシ…

スクラムギャザリング東京が無事に終わりました #RSGT2023

なんかタイトル日本語で書いて見たけどどうでしょうか。 RSGT2023の話 相変わらずセッションはほとんど聞いていないのですが、岩瀬さんのは唯一、翌日動画で視聴しました。 冒頭言及があったのに誰かから「なんで会場にいないんですか」って言われてしまいま…

今さらスクフェス札幌 #scrumsapporo のF1レポートとAgile PBL祭りの宣伝 #AgilePBL

confengine.com スクラムフェス札幌のオープンプロポーザルシステムでは最多のLikeを集めたにも関わらず採用されなかったF1札幌グランプリ。 品川アジャイルのコンテンツとしてオンラインで実施してきましたのでご報告です。 本編ではセッションとして紹介さ…

スクラムフェス仙台でF1とRyuzeeの代打をやったよ #scrumsendai

miholovesq.hatenablog.com 以前のブログで宣伝したとおり、スクラムフェス仙台でF1 GPを開催してきました! 滞在も楽しんだよー。 F1 仙台グランプリ'22 confengine.com ローカルドライバーに半谷さんを迎え、いつもの4人に走っていただきました! こちらは…

スクラムフェス大阪でF1 GPをやりました #scrumosaka

miholovesq.hatenablog.com で書いたとおり、スクフェス大阪2022の基調講演のあと、基調講演者の角さんをゲストにF1をやってきました! ほら。 最近、角さんは講演を見ることはあってもこういうセッションで登壇する姿はめったに見ないと思うし、本人曰くコ…

Coderetreatで使える資料 #tddyyχ

毎年TDDワイワイ会がGlobal Day of Coderetreatで使っていたアクティビティリストを、tddyyχのGithubで公開しました。 github.com もともとCoderetreatのファシリテーターガイドで紹介されていたものを元に日本語化して、Coderetreat for Girlsで使ったのをt…

スクラムフェス大阪で基調講演をしました #scrumosaka

miholovesq.hatenablog.com で書いた通り、基調講演をしてきました。 基調講演という形でお話しするのは人生初だった気がします。 ご依頼くださった運営の皆さん、ありがとうございました。 前例のない大規模イベントでの講演、めちゃくちゃ楽しかったです。…

Scrum Fest Osaka 2019 #scrumosaka で説教をしました

ごきげんよう。 www.scrumosaka.org Scrum Fest Osakaで説教*1をしてきました。 聴講(?)してくだった皆さん、ありがとうございました。 *1:プロテスタント(キリスト教)では牧師さんのお話を説教と言います

「大学におけるイマドキのエンジニア教育」というタイトルで登壇しました #devsumi

デブサミで大学におけるイマドキのエンジニア教育という話をしてきました。レポートと資料です。

XP祭り2018 #xpjug でTDDワイワイ会 #tddyyχ とLTをやってきた

XP祭りでTDDワイワイ会とLTに出ました。LTではRSGTとかCoaches RetreatとかenPiTの話をしてます。

アジャイルひよこクラブでお話してきました

ひさしぶりにパブリックな勉強会でお話する機会をいただき、発表してきました。 なにかテーマを決めてくださいと言われたときに、ふりかえりやデイリースタンドアップやプランニングはよく聞くけど、レビューについての話ってないなーと思い、テーマとして選…

沖縄に行ってきた #ie_agile_heroku #okrk01 #legoscrum

タイトルはちょっと嘘で、これを書いている今もまだ沖縄にいます。 で、沖縄で、3つのイベントに行ってきた。 時系列で言うと、沖縄Ruby会議01に参加、翌日「アジャイル開発手法とherokuについての講演会」で講演、その帰りには、宜野湾で行われていたLEGO®…

授業の資料 #6 (the last)

全15コマ(うち私の担当は11コマ)に及ぶ2Qの授業「アジャイル開発手法特論」が終わりました。 前回まででアジャイル開発とはなんぞやという話は終わらせていたので、今回はこんな内容でやっています。 前回出た質問に答える もっと知りたい人への置き土産 …

授業の資料 #5

今回の授業で本編はあらかた終わりです。 今回はスプリントレビューとスプリントレトロスペクティブ(ふりかえり)のお話でした。

授業の資料 #4

[アジャイル開発手法特論][lecture]での私の担当分も、全体の2/3が終わりました。 6/22にチームワークの話から始まり、全体を見通す話、近い将来を計画する話ときて、今回はいよいよ毎日の作業の話です。 Scrumを中心に話を進めてきているのですが、開発現場…

授業の資料 #3

先週先々週と講師を交代していただいて、上海に行ったりしてました。 その様子はとくにレポートしないんですけども、本日の授業で使用した資料を公開します。前回はかなり急ぎ足だったので、プロダクトバックログまわりの復習をして、それからスプリント計画…

授業の資料 #2

前回の資料、たくさんの方に見ていただけたようでありがとうございます。先週土曜日の授業第2回の分の資料を公開しました。 インセプションデッキ、リリース計画やプロダクトバックログの見積もりの話をしています。

授業の資料 #1

そんなわけで春から産技大にお邪魔してるわけですが、2Q(本学で言うと6月〜8月)にアジャイル開発手法特論という授業を持つことになりました。ちなみに技術寄りのところを楽天の吉岡さんが教えます。