ナイスビア珍道記

ナイ珍って呼んでね

9回目のRegional Scrum Gathering Tokyoの挑戦 #RSGT2020

Regional Scrum Gathering Tokyo 2020 の Advent Calendar 2019(紛らわしくてごめんなさい!)の第1弾です。 adventar.org 去年の入魂記事はこちらです。 溜まりに溜まった想いを込めてしまったので激烈長文になりました。 miholovesq.hatenablog.com 今年…

ボキャ貧非ネイティブ英語話者のための国際化第一歩

はじめに 旅行に行っているだけではそうでもなかったのだが、海外、特に東南アジアのアジャイル系のカンファレンスやコミュニティイベントに参加するようになってから特に、英会話力のなさを痛感させられている。 そういう場所には同じ興味を持つ人同士が集…

Who Says Girls Can't Code

ステキな新刊、『Girls Who Code 女の子の未来をひらくプログラミング』のご紹介。 わたしがenPiT女性部会『WiT』や情報処理学会の女性部会『Info-Workplace委員会』に携わっていることから、訳者の鳥井雪さんからご恵贈いただきました。

Scrum Fest Osaka 2019 #scrumosaka で説教をしました

ごきげんよう。 www.scrumosaka.org Scrum Fest Osakaで説教*1をしてきました。 聴講(?)してくだった皆さん、ありがとうございました。 *1:プロテスタント(キリスト教)では牧師さんのお話を説教と言います

「大学におけるイマドキのエンジニア教育」というタイトルで登壇しました #devsumi

デブサミで大学におけるイマドキのエンジニア教育という話をしてきました。レポートと資料です。

東南アジアスタイルのお粥

日本ではジャポニカ米(短粒種)を使い、味はつけないか、もしくはごくごく薄い塩味でお粥を作るのが一般的かと思います。 中国の南方を含む東南アジアでは、タイ米やジャスミン米などのインディカ米と呼ばれる長粒種をスープで炊いて作ります。 東南アジア…

RSGT2019も終わったのでビアハラをします

ただひたすらにヤッホーブルーイング愛です

#scrumosaka #devsumi Scrum Fest Osakaとデブサミで登壇します

今年もRegional Scrum Gathering Tokyo 2019のネットワーキングパーティーでのドリンクの発注という大役を終えました。 200人規模のパーティーのドリンク(というか酒)の発注、素人がやってるの面白くない? しかもほぼピタリ当てるんですよ。まあいいや。 …

自分で作った方が俄然美味しいものトップ5

「xxxは手作りに限るよね〜」みたいな話じゃなくて、「xxxってこんなんだったのか! 今まで食べてたアレはなんだったんだ」というぐらい美味しいやつ。 よく行く飲み屋で盛り上がったので残しときます。

TDD+モブプログラミングでワイワイする会 #tddyyχ

TDD+モブプログラミングでワイワイする会 今日はTDD+モブプログラミングでワイワイする会(通称TDDワイワイ会、略称tddyyχ)その19です。 tddyyx.connpass.com モブプログラミングAdvent Calendar 2018の16日目の記事として書いていたら長文になったので分…

モブプログラミングという働き方 #モブプログラミング

qiita.com モブプログラミングAdvent Calendar 2018の16日目の記事です。 昨日は id:scrummasudar さんの「1Dayインターンシップでモブプログラミングしてみたよ!」でした。 今日はTDD+モブプログラミングでワイワイする会です。 そっちのことを書こうと思…

8回目のRegional Scrum Gathering Tokyo #RSGT2019

adventar.org Regional Scrum Gathering Tokyo 2019のアドベントカレンダー2018(紛らわしい)第1弾として、運営から見たRegional Scrum Gathering Tokyo(以下RSGT)の話を書きます。 第1回から実行委員を続けているのは、実はわたしただ1人だったりするの…

XP祭り2018 #xpjug でTDDワイワイ会 #tddyyχ とLTをやってきた

XP祭りでTDDワイワイ会とLTに出ました。LTではRSGTとかCoaches RetreatとかenPiTの話をしてます。

レッツゴーデベロッパー平成ジェネレーションズFINAL #5000dai でワークショップやってきた

ライダー的な教養がないので全くわからないのですが、そういうことなんですよねタイトル。 2018/8/25(土)に楽天仙台支社にて行われたイベントにお呼ばれして、ワークショップをしてまいりました。 会社単位で声がかかったわけではないのですが、スクラム使い…

新しいSlackチームにオススメのemojiと春の宣伝

春ですね。 新しいSlackチームもたくさん立ち上がっていると思いますので、emojiの件、おいときます。 リアクションに使えるemojiをたくさん作ったよ - ナイスビア珍道記 その後ぼちぼちと追加してまして、gistを直接見ていただけると色々追加されてますので…

2018年度のenPiTプログラム説明会とtddyyχ行脚

わたしの所属している産業技術大学院大学では昨年から学部生向けにenPiT2プログラムをやってるんですが、その夏合宿の宣伝と事前説明会をかねて岩手県立大学さんにお呼ばれしてまいりました!

形骸化しているスクラムイベントの生き返らせ方

スクラムはフレームワークと言われていて、実装を現場で考えることでチームの取り組み自体が改善していく仕掛けを持っている。 スクラムガイドにも「ゲームのルール」と書いてあるように、この仕掛けをうまく動かすために、ロール・イベント・作成物、ルール…

2017年ふりかえり

TL;DR コミュニティと教育とコーチの仕事の三本柱でうまいリズムが作れてきたのがここ数年なので、あらためて、皆さまありがとうございますという話。 三本柱はこんな感じ。 コミュニティ スクラムギャザリング東京実行委員会で色々やった話 国内外のカンフ…

セッション中にスライドを撮影するときのシャッター音問題について

最近話題のシャッター音問題*1について考えてみた。 *1:スタッフの撮影によるシャッター音については触れません

声が出ない

喉が痛くて咳が出て…と、いわゆる急性咽頭炎だった。仕事上喋らないわけにもいかず、ちょっと無理してたのと、付き合いでタバコで煙いバーに行ったのがトリガーで、翌朝起きたらまったく声が出なくなっていた。かすれ声とか、小声なら喋れるとかじゃなくて、…

リアクションに使えるemojiをたくさん作ったよ

ボキャ貧な人でもSlackでつるっとリアクションできます

アジャイルひよこクラブでお話してきました

ひさしぶりにパブリックな勉強会でお話する機会をいただき、発表してきました。 なにかテーマを決めてくださいと言われたときに、ふりかえりやデイリースタンドアップやプランニングはよく聞くけど、レビューについての話ってないなーと思い、テーマとして選…

翻訳本2冊『ジョイ・インク』『アジャイルコーチング』

今年の夏ごろから2冊ほど同時進行で翻訳(共訳)をやっていました。 翔泳社からリチャード・シェリダン著『ジョイ・インク』(原題は"Joy, Inc.")と、オーム社からレイチェル・デイヴィス、リズ・セドレー著『アジャイルコーチング』(原題は"Agile Coachin…

CBOになりました

Attractor Inc.のCBOになりました。 というか会社作りました。 Bってなに?という人はビールおごってください。 ちなみに、『ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント』は翔泳社より本日発売です。 (たまたま登記完了日と経営本の発売日が被…

一生に一度だけ使えるチート

この記事は糖質制限 Advent Calendar 2015 - Adventarの7日目の記事として書かれたものです。 メソドロジーについてはきっとどなたかが詳しく書いてくださると思うので、与太話と警告を書きます。

サボっていた間に起きたこと

miholovesq.hatenablog.com 今年の3月にこの投稿をしてから何もしてなかった(サボっていた)ので、猛省し、これからちょいちょい更新しようかな。 大きなトピックとしては

Day1終了 #rsgt2015

昨日RSGT2015のDay1が終わったのだけれど、ふとこんなことを思い出したので残しとく。(遅刻してる電車の中で) 第一回目のSGT2011のサブタイトルは「Scrumで顧客と共に成長し、変化に強い組織を作れ!!」だ。 ボツになったもののお気に入りだった幻のサブタ…

Dave Thomas氏、Agilityについて語る(メモ)

「"Agile"って言葉を使うのはいい加減やめよう」というのは彼がここずっと主張している。最近のブログ記事 (Agile Is Dead (Long Live Agility) - PragDave) にもあるとおり。 今年6月のRegional Scrum Gathering Shanghaiでは、そんなDave Thomas氏が「敏捷…

沖縄に行ってきた #ie_agile_heroku #okrk01 #legoscrum

タイトルはちょっと嘘で、これを書いている今もまだ沖縄にいます。 で、沖縄で、3つのイベントに行ってきた。 時系列で言うと、沖縄Ruby会議01に参加、翌日「アジャイル開発手法とherokuについての講演会」で講演、その帰りには、宜野湾で行われていたLEGO®…

海外のカンファレンスに行くということ

今年はもう海外のカンファレンスに行かなさそうなのでまとめてみる。 やめた。まとめるのは大変なので書き散らす。 結論から言うと、海外のカンファレンスには衝動的に行ったほうがいい。